MENU

第63回日本臨床化学会年次学術集会

プログラム

要旨集について

会員の方へ

学会員の方は、学会ホームページのいずれかのページよりご確認ください。

1)学会ホームページ-年次学術集会ページ
【第63回年次学術集会用「抄録(PDF)」ボタンより】
https://jscc-jp.gr.jp/?page_id=2208

2)学会ホームページ-学会誌ページ
【会員用「臨床化学」誌論文閲覧ページはこちら】
https://jscc-jp.gr.jp/?page_id=5631
※学会誌ページのパスワードは、ご自身の会員登録情報ページに記載がございます。

非会員の方へ

要旨集
※2023.10.24更新

要旨集のご購入を希望される方は、参加登録時にあわせてお申し込みをお願いいたします。
参加登録につきましては、「参加登録」ページをご確認ください。
ご登録がお済みになられた方には閲覧用パスワードをご案内いたしますので、上記ボタンよりアクセスいただき、閲覧をお願いいたします。

 

日程表

プログラム第1日目 プログラム第2日目 プログラム第3日目

プログラム ポスターセッション

2023.10.12 更新

特別講演

特別講演1 10月27日(金曜日) 16:40 ~ 17:40
「医療の質を支える臨床化学の発展と社会実装」

座長:
吉田  博(東京慈恵会医科大学附属柏病院)
演者:
矢冨  裕(国際医療福祉大学 大学院)

特別講演2 10月28日(土曜日) 14:40 ~ 15:40
「睡眠の謎に挑む:『眠気』の実体を求めて」

座長:
吉田  博(東京慈恵会医科大学附属柏病院)
演者:
柳沢 正史(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS))

学術集会長講演

学術集会長講演 10月27日(金曜日) 12:35 ~ 13:25
「臨床化学の発展に志す課題解決型研究の推進と社会実装へのチャレンジ」

座長:
三井田 孝(順天堂大学大学院医学研究科 臨床病態検査医学)
演者:
吉田  博(東京慈恵会医科大学附属柏病院)

受賞講演

受賞講演 10月28日(土曜日) 15:50 ~ 16:50

座長:
惠  淑萍(北海道大学大学院保健科学研究院)
山下 計太(浜松医科大学医学部附属病院 検査部)
演者:
中川 沙織(新潟薬科大学医療技術学部 臨床検査学科 臨床分析化学研究室)
「(学術賞)コレステロール合成・吸収・代謝物の高感度定量法の開発とバイオマーカーなどへの臨床応用」
高木  潤(富士レビオ株式会社 研究開発本部)
「(技術賞)尿中プロスタグランジンE2主要代謝産物の全自動免疫測定用試薬"ルミパルスプレスト PGE-MUM"の開発」

JSCC国際企画セミナー

JSCC国際企画セミナー 10月28日(土曜日) 10:30 ~ 11:20
「The Use of the Adaptive Learning Concept in Laboratory Medicine.」

座長:
坂本 秀生(神戸常盤大学保健科学部 医療検査学科)
演者:
Nader Rifai (Departments of Laboratory Medicine and Pathology, Boston
Children’s Hospital and Harvard Medical School, Boston, MA, USA)

教育講演

教育講演1 10月27日(金曜日) 13:30 ~ 14:20
「腎臓再生医療の臨床実装に向けた障壁と克服」

座長:
山田 俊幸(自治医科大学医学部 臨床検査医学講座)
演者:
横尾  隆(東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科)

教育講演2 10月28日(土曜日) 9:30 ~ 10:20
「Liquid chromatography tandem mass spectrometry (LC-MS/MS)を用いたビタミンD精密定量とその課題」

座長:
橋口 照人(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 血管代謝病態解析学分野)
演者:
越智 小枝(東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座)

教育講演3 10月28日(土曜日) 17:00 ~ 17:50
「固形癌におけるがんゲノム医療の現状と展望 - SCRUM-Japanの成果から紐解く」

座長:
前川 真人(浜松医科大学医学部)
演者:
吉野 孝之(国立がん研究センター東病院 医薬品開発推進部門)

プロジェクト報告

プロジェクト報告 酵素・試薬専門委員会 10月27日(金曜日) 10:30 ~ 11:20

座長:
内海  健(九州大学大学院医学研究院 保健学科 検査技術科)
酒瀬川信一(国立研究開発法人産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門)
演者:
山下 計太(浜松医科大学医学部附属病院 検査部)
「AST・ALT測定におけるIFCC法とJSCC法の挙動の差-プロジェクト中間報告-」
菊池 春人(済生会横浜市東部病院 臨床検査科)
「免疫学的便潜血検査の標準化プロジェクト報告」

プロジェクト報告 POCT専門委員会 10月27日(金曜日) 11:00 ~ 11:30

座長:
戸枝 義博(筑波メディカルセンター病院診療技術部 臨床検査科)
山下 計太(浜松医科大学医学部附属病院 検査部)
演者:
山下 計太(浜松医科大学医学部附属病院 検査部)
「POCTの検体測定値の妥当性チェック案 -プロジェクト中間報告-」

プロジェクト報告 基準範囲共用化専門委員会 10月27日(金曜日) 10:30 ~ 11:00

座長:
石橋みどり(新東京病院 臨床検査室)
小堺 利恵(東北医科薬科大学病院)
演者:
堀田多恵子(九州大学病院 検査部)
「基準範囲共用化専門委員会報告~臨床判断値と共用基準範囲~」

プロジェクト報告 栄養専門委員会 10月27日(金曜日) 10:30 ~ 11:00

座長:
松村  聡(千葉科学大学 危機管理学部 保健医療学科)
演者:
松木 友里(ニットーボーメディカル株式会社 学術部)
「妊婦におけるレチノールならびに関連項目を用いた栄養状態のエピジェネティクス研究」

シンポジウム

シンポジウム1 10月27日(金曜日) 14:30 ~ 16:30
「糖尿病患者に対する糖代謝異常・脂質代謝異常に関する臨床検査」

座長:
柳内 秀勝(国立国際医療研究センター国府台病院)
廣渡 祐史(埼玉県立大学保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻)
演者:
高橋  紘(東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科)
「CGMを活用した糖尿病診療のニューノーマル」
眞仁田大輔(東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 開発部)
「HbA1c検査測定の温故知新」
廣渡 祐史(埼玉県立大学保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻)
「リポ蛋白分画 -イオン交換クロマトグラフィーによるリポ蛋白分離分析-」
伊藤 康樹(デンカ株式会社 ライフイノベーション部門 臨床試薬開発部)
「糖尿病で気を付けるべき脂質異常-Small dense LDL-C」
柳内 秀勝(国立国際医療研究センター国府台病院)
「食後高脂血症ー病態・診断・その動脈硬化惹起性」

シンポジウム2 10月27日(金曜日) 14:30 ~ 16:30
「Lp(a)の最新研究」

座長:
吉田  博(東京慈恵会医科大学附属柏病院)
小倉 正恒(順天堂大学医療科学部 臨床検査学科)
演者:
吉田  博(東京慈恵会医科大学附属柏病院 中央検査部)
「Lp(a)とは?」
舟橋紗耶華(杏林大学 循環器内科)
「Lp(a)と動脈硬化性疾患」
多田 隼人(金沢大学附属病院 循環器内科)
「Lp(a)の遺伝学と治療薬の開発状況」
三井田 孝(順天堂大学大学院医学研究科 臨床病態検査医学、順天堂大学医療科学部 臨床検査学科)
「Lp(a)検査の国際標準化へのロードマップ」

シンポジウム3 10月27日(金曜日) 14:30 ~ 16:30
「臨床検査におけるピットフォール 事例報告・討論会 2023」

座長:
三好 雅士(徳島大学病院 医療技術部)
中野 恵一(北海道大学病院 検査・輸血部)
演者:
三好 雅士(徳島大学病院医療技術部 臨床検査技術部門)
「ピットフォール研究専門委員会活動報告」
小島 和茂(日本電子株式会社 医用機器事業部 ME技術本部 応用研究グループ)
「生化学自動分析装置における血清情報の算出方法」
宮本 博康(東京慈恵会医科大学附属病院 中央検査部)
「光線力学的療法用剤レザフィリンによる自動分析装置血清情報混濁度の偽陽性」
井上 悦子(医療法人社団日本鋼管福山病院 臨床検査科)
「反応タイムコースの異常によりALTが測定不可となった症例について」
中野 恵一(北海道大学病院 検査・輸血部)
「ピットフォール相談窓口と解析マニュアルの紹介」

シンポジウム4 10月28日(土曜日) 9:30 ~ 11:30
「新しい脂質低下薬の創薬ターゲット」

座長:
三井田 孝(順天堂大学大学院医学研究科 臨床病態検査医学)
小倉 正恒(順天堂大学医療科学部 臨床検査学科)
演者:
和田 郁人(リードファーマ株式会社)
「高カイロミクロン血症に対するアポリポタンパクC3阻害薬」
岡崎 啓明(自治医科大学医学部 内科学講座 内分泌代謝学部門)
「脂質異常症に対するANGPTL3阻害薬」
石井伊都子(千葉大学医学部附属病院 薬剤部)
「高LDL-C血症患者に対するアデノシン3リン酸クエン酸リアーゼ阻害薬」
小倉 正恒(順天堂大学医療科学部 臨床検査学科)
「脂質異常症を合併するライソゾーム病に対する酵素補充療法」

シンポジウム5 10月28日(土曜日) 9:30 ~ 11:30
「臨床化学検査の再検査について考える」

座長:
大川龍之介(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 臨床分析・分子生物学分野)
岡村 邦彦(NTT東日本関東病院)
演者:
宮本 博康(東京慈恵会医科大学附属病院 中央検査部)
「臨床化学検査の再検査について考える~日常業務で結果確認の手法としての再検査の考え方と方法~」
吉川 直之(東京大学医学部附属病院 検査部)
「患者データチェック機構に基づく品質管理体制の役割」
中川 央充(慶應義塾大学病院 臨床検査科)
「2つの視点から考える再検査の役割」
関田 綱基(がん研究会有明病院 臨床検査センター)
「再検査の役割と工夫について」

シンポジウム6 10月28日(土曜日) 9:30 ~ 11:30
「TDMシンポジウム(キックオフシンポジウム)」

座長:
城野 博史(熊本大学病院 薬剤部)
菅野 光俊(福島県立医科大学保健科学部 臨床検査学科)
演者:
増田 智先(姫路獨協大学薬学部 医療薬剤学教室)
「本邦における血中薬物濃度測定の品質管理:免疫抑制薬を例に」
菅野 光俊(福島県立医科大学保健科学部 臨床検査学科)
「臨床化学領域の精度管理と標準化の実践」
菊地 正史(東北大学大学院 薬学研究科、東北大学病院 薬剤部)
「血中薬物濃度測定におけるLC-MS/MSの活用と精度管理」
島本 裕子(国立循環器病研究センター 薬剤部)
「循環器領域におけるTDMと精度管理の重要性」
山崎 伸吾(千葉大学医学部附属病院 薬剤部)
「TDMを活用した薬剤師の業務展開」

シンポジウム7 10月29日(日曜日) 9:20 ~ 11:20
「HDL機能検査の現状と課題」

座長:
小倉 正恒(順天堂大学医療科学部 臨床検査学科)
大川龍之介(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臨床分析・分子生物学分野)
演者:
遠藤 康弘(防衛医科大学校 防衛医学研究センター 特殊環境衛生研究部門、防衛医科大学校 神経・抗加齢血管内科)
「コレステロール引き抜き能の新たな展開:睡眠時無呼吸症候群からの探求」
吉田  博(東京慈恵会医科大学附属柏病院 中央検査部)
「安定同位体を用いたHDLコレステロール引き抜き能」
堀内 優奈(順天堂大学医療科学部 臨床検査学科、東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 臨床分析・分子生物学分野)
「無細胞系コレステロール引き抜き能の開発・改良とその臨床応用」
杜  隆嗣(神戸大学大学院医学研究科 立証検査医学分野)
「新たなHDL機能指標"コレステロール取り込み能"と臨床応用」
小倉 正恒(順天堂大学医療科学部 臨床検査学科)
「コレステロール引き抜き能検査の未解決課題とその克服」

シンポジウム8 10月29日(日曜日) 9:20 ~ 11:20
「肝疾患におけるバイオマーカー研究」

座長:
政木 隆博(東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座)
田中 靖人(熊本大学 消化器内科学講座)
演者:
古谷 裕(東京慈恵会医科大学医学部 臨床検査医学講座)
「血漿カリクレイン依存的なTGF-β前駆体の切断を指標とした肝線維化マーカーの開発」
秦  咸陽(理化学研究所 細胞機能変換技術研究チーム)
「肝がんの治療と予後予測における血中MYCN測定の臨床的意義」
山田 幸司(東京慈恵会医科大学医学部 生化学講座)
「新規タンパク質分泌機構CUPSの発見と早期肝がんバイオマーカーの研究開発」
相崎 英樹(国立感染症研究所 ウイルス第二部)
「C型肝炎ウイルス除去後の病態、発癌のメカニズム」
島上 哲朗(金沢大学附属病院 消化器内科、金沢大学 保健管理センター)
「血清LG2m値によるC型肝炎SVR後患者の肝発がんリスク層別化に関する解析」

シンポジウム9 10月29日(日曜日) 9:20 ~ 11:20
「古くて新しい動物臨床化学 ~忘れてはいけないこと、そして未来にむけて~」

座長:
倉田 昌明(株式会社ボゾリサーチセンター)
蓑毛 博文(株式会社新日本科学 安全性研究所)
演者:
豊田 直人(中外製薬株式会社 トランスレーショナルリサーチ本部、動物臨床化学専門委員会)
「動物臨床化学 -温故知新-」
舘岡  孝(田辺三菱製薬株式会社 創薬本部 安全性研究所)
「非臨床分野での臨床化学検査におけるラット試料で考慮すべき影響要因(酵素、糖、電解質)」
佐々木大祐(アステラス製薬株式会社 開発研究部門 非臨床バイオメディカルサイエンス)
「非臨床分野の臨床化学検査で考慮すべき影響要因(蛋白、脂質系):測定値差につながる流派の違い」
平澤 由貴(株式会社イナリサーチ)
「動物臨床化学における種差 ~忘れてはいけない基本と未解決課題の今後~」

YIAシンポジウム

YIAシンポジウム 10月27日(金曜日) 14:35 ~ 16:35

座長:
濵田 悦子(文京学院大学保健医療技術学部 臨床検査学科)
三浦 雅一(北陸大学 薬学部)
演者:
佐崎  生(北海道大学 大学院保健科学研究院)
「LDL添加による肝ミトコンドリア呼吸機能の変化は酸化により悪化する」
西原 ゆり(東北大学病院診療技術部 検査部門)
「インターロイキン6の早期炎症マーカーとしての有用性の検討」
吉本  明(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 臨床分析・分子生物学分野、東京大学医学部附属病院 検査部)
「尿中クレアチニン測定に及ぼす薬剤の影響の検討」
涌井 杏奈(新潟医療福祉大学医療技術学部 臨床技術学科、新潟大学 大学院保健学研究科 臨床化学研究室)
「搾乳母乳と新生児口腔細菌叢との連関:網羅的・分子生物学的アプローチ」
竹林 史織(浜松医科大学医学部附属病院 検査部)
「反応過程近似解析ツール「MiRuDa」の活用に関する検討―リアルタイムで測定値の信頼性を担保する―」
松尾 佳乃(京都橘大学大学院 健康科学研究科)
「自然毒成分α-アマニチンの各種検出法の性能評価」
川野 伶緒(国立長寿医療研究センター 品質管理・情報解析部)
「ALP測定法のIFCC法移行による疾患と関連しないALP高値化に対する効果の評価」
溝渕 あかね(愛媛大学医学部附属病院 検査部)
「中枢神経系原発悪性リンパ腫における髄液中β2-マイクログロブリン測定と意義」
十島 崇嘉(九州大学病院 検査部)
「ミトコンドリア翻訳阻害はPyk2-Gsk3β-Srebp2経路を介して神経脱髄を呈する」

学生シンポジウム

学生シンポジウム 10月28日(土曜日)

セッション1 9:30 ~ 10:30

座長:
阿部 正樹(東京慈恵会医科大学附属第三病院 中央検査部)
廣渡 祐史(埼玉県立大学保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻)
演者:
清水 梨帆(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 臨床分析・分子生物学分野)
「赤血球コレステロール代謝の解析モデルとして使用する赤芽球系細胞の脂質輸送タンパク解析」
孫  成満(東京医科歯科大学医歯学総合研究科 臨床分析・分子生物学)
「血清中アポリポタンパク複合体apoA-I/apoA-IIヘテロダイマー測定法の改良と性能評価」
松浦 弘人(信州大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 病因・病態検査学領域)
「LRP1を介したapoE含有リポ蛋白代謝におけるapoE-Cys基のレドックス修飾の影響」
竹下  花(北海道大学大学院 保健科学研究院)
「脂肪肝モデル細胞における12-EPAHSAのミトコンドリア形態への影響」
成田 実央(北里大学大学院 医療系研究科)
「近位尿細管においてアラキドン酸結合アルブミンはHIF-1α活性化を介して細胞増殖・細胞老化を誘導する」

セッション2 10:30 ~ 11:30

座長:
下澤 達雄(国際医療福祉大学 大学院臨床医学系 臨床検査 成田病院検査科)
石井 直仁(北里大学 医療衛生学部)
演者:
巖崎 達矢(埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科)
「BCP改良法との乖離を低減する2点校正BCG法の考案」
倉本 佳奈(熊本大学大学院生命科学研究部 薬物治療学分野)
「血中アミノ酸バランスを用いたメタボリックメモリーの推算に関する検討」
水谷 宗慈(藤田医科大学大学院 保健学研究科)
「暦年的なデータベースを用いた機械学習による高血圧予備群の予測」
米丸  興(熊本大学大学院 臨床薬物動態学分野)
「CYLD発現を指標とした標準療法不応口腔癌患者への新規治療戦略の開発」
北村 夏樹(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 生体病態情報科学講座)
「一卵性双生児を対象とした免疫グロブリン値の変動に影響するエピゲノム因子の探索」

企業シンポジウム

第18回企業シンポジウム 10月28日(土曜日) 15:50 ~ 18:20
「医療の質を支える腸内細菌叢~もう一つの臓器に迫る~」

座長:
宮田  満(株式会社宮田総研/株式会社ヘルスケアイノベーション)
岩崎 陽介(シスメックス株式会社 学術本部 学術研究部 学術研究グループ)
演者:
亀山 恵司(味の素株式会社 生産統括センター 企画管理部 菌株管理グループ、味の素株式会社 食品研究所 健康価値開発センター 健康素材開発グループ) 
「肥満を悪化させる腸内細菌とそれに感染するバクテリオファージ」
福田 真嗣(慶應義塾大学 先端生命科学研究所、順天堂大学大学院 医学研究科、神奈川県立産業技術総合研究所、筑波大学 トランスボーダー医学研究センター、メタジェン)
「腸内環境層別化による新たな医療・ヘルスケア」
植松  智(大阪公立大学医学部 ゲノム免疫学、東京大学 医科学研究所 ヒトゲノム解析センター メタゲノム医学分野)
「腸内細菌のメタゲノム解析を基盤とした疾患診断法と新規治療法の開発」

臨床化学アカデミー

臨床化学アカデミー 10月29日(日曜日) 13:30 ~ 15:30

座長:
小谷 和彦(自治医科大学 地域医療学センター 地域医療学部門)
山田 俊幸(自治医科大学医学部 臨床検査医学講座)
演者:
茂久田 翔(広島大学病院 検査部)
「関節疾患の制御を目指したmRNA医薬への展開」
石井 直仁(北里大学 医療衛生学部)
「糖尿病から腎臓を守る」
このページの先頭へ